すっかり週3回ペースになりつつあります
Bar QUESTブログでございます。
開設当初は「毎日更新」とか言ってたのにね。
さて、毎月1日に変更となるmonthlyでございますが、
週末が今週、来週に跨るため、1日早く更新いたします。
さすがに2年間「被らない縛り」してたからもういいよね。
Food
(BarなのにFoodが先に来るってのが既にオカシイ)
【小エビのアヒージョ】
前回登場は一昨年の11月。
前回はタコを使いましたが、今回は小エビを使用。
偽表示にならないように先に言いますが、「バナメイエビ」です。
たっぷりのバージンオリーブオイルにニンニクの香りを移し、
その油で小エビを軽く煮てあります。
【サーモンのトマトクリームパスタ】
こちらも前回登場は一昨年2月。第1回目でした。
サーモンとキノコを白ワインで蒸し煮にし、濃厚トマトと生クリームで仕上げました。
前回はショートパスタ、ロングパスタの選択性でしたが、今年は太麺も選べます。
【サバの燻製】
こちらの前回登場は去年の3月。
大変好評だったので再び登場です。
旬の真鯖を丁寧に燻製してありますので生臭さは全くなし。
シングルモルトとの相性がとても良いです。
Drink
こちらは専門なだけあってまだストックがあります(笑)
【イタリアン・ドライバー】
昨年12月に登場した「ホット・イタリアン」の冷たいバージョン。
杏の核のリキュール「アマレット」をオレンジジュースで割ってあります。
優しい甘さが癒してくれます。
【ホット・ワイン】
「温めたワイン」ではなく、そういうカクテルです。
赤ワインのお湯割りにスライスレモン、クローブ、シナモンスティックを添え、
角砂糖を沈めてあり、好みで甘さを調節して召し上がってください。
アルコールも抑え目で、体が温まる1杯です。
【ウィンター・ローズ】
昨年1月のmonthly
赤ワインと木いちごのフレーバーの紅茶にブランデーを加えました。
こちらも別添えのはちみつで甘さを調節してお楽しみください。
3月のmonthlyから、フリーペーパー「av・e・nue」と連動した企画も画策中。
お楽しみに。
Bar QUESTブログでございます。
開設当初は「毎日更新」とか言ってたのにね。
さて、毎月1日に変更となるmonthlyでございますが、
週末が今週、来週に跨るため、1日早く更新いたします。
さすがに2年間「被らない縛り」してたからもういいよね。
Food
(BarなのにFoodが先に来るってのが既にオカシイ)
【小エビのアヒージョ】
前回登場は一昨年の11月。
前回はタコを使いましたが、今回は小エビを使用。
偽表示にならないように先に言いますが、「バナメイエビ」です。
たっぷりのバージンオリーブオイルにニンニクの香りを移し、
その油で小エビを軽く煮てあります。
【サーモンのトマトクリームパスタ】
こちらも前回登場は一昨年2月。第1回目でした。
サーモンとキノコを白ワインで蒸し煮にし、濃厚トマトと生クリームで仕上げました。
前回はショートパスタ、ロングパスタの選択性でしたが、今年は太麺も選べます。
【サバの燻製】
こちらの前回登場は去年の3月。
大変好評だったので再び登場です。
旬の真鯖を丁寧に燻製してありますので生臭さは全くなし。
シングルモルトとの相性がとても良いです。
Drink
こちらは専門なだけあってまだストックがあります(笑)
【イタリアン・ドライバー】
昨年12月に登場した「ホット・イタリアン」の冷たいバージョン。
杏の核のリキュール「アマレット」をオレンジジュースで割ってあります。
優しい甘さが癒してくれます。
【ホット・ワイン】
「温めたワイン」ではなく、そういうカクテルです。
赤ワインのお湯割りにスライスレモン、クローブ、シナモンスティックを添え、
角砂糖を沈めてあり、好みで甘さを調節して召し上がってください。
アルコールも抑え目で、体が温まる1杯です。
【ウィンター・ローズ】
昨年1月のmonthly
赤ワインと木いちごのフレーバーの紅茶にブランデーを加えました。
こちらも別添えのはちみつで甘さを調節してお楽しみください。
3月のmonthlyから、フリーペーパー「av・e・nue」と連動した企画も画策中。
お楽しみに。