金木犀香る御殿場駅前からこんばんは。
Bar QUEST@マスターでございます。
気がつけば9月もおしまいですよ。
日に日に時間の過ぎるのが早くなる気がします。
どちらかと言うと地域型の飲食業をしておりますと、
やはり意識してくるのは「地産地消」
地元で作ったものを地元で消費しましょうって考え方ね。
ただ、Barでそれをやろうと思うと結構大変でして、
そもそもつまみの出品量が少ない。
生の食材となるとロスも大きく、
そして「Bar向きの」食材が少ないってのもネックなんですよ。
Monthlyで「地鶏のパテ」とかは作ってますけどね。
そんな中で見つけてまいりましたのがこちら

地元農家「かつまたファーム」さんの
「グリーントマトの甘酢漬け」でございます。
まぁ早い話が間引きトマトのピクルスです。
実はこちら、今を去ること半年ほど前に
風船の方のお仕事で「道の駅すばしり」に行った際見つけておりました。
地元農家さんですから市内で手に入るだろうとおもいきや、
売ってなーい!
農協系スーパーにもないし、農協支所の地場産品直売店にもなし。
いやいや探しましたよ。
こちらは「ピクルスの盛り合わせ」に順次入れていこうと思います。
ぜひ召し上がってみてください。
Bar QUEST@マスターでございます。
気がつけば9月もおしまいですよ。
日に日に時間の過ぎるのが早くなる気がします。
どちらかと言うと地域型の飲食業をしておりますと、
やはり意識してくるのは「地産地消」
地元で作ったものを地元で消費しましょうって考え方ね。
ただ、Barでそれをやろうと思うと結構大変でして、
そもそもつまみの出品量が少ない。
生の食材となるとロスも大きく、
そして「Bar向きの」食材が少ないってのもネックなんですよ。
Monthlyで「地鶏のパテ」とかは作ってますけどね。
そんな中で見つけてまいりましたのがこちら

地元農家「かつまたファーム」さんの
「グリーントマトの甘酢漬け」でございます。
まぁ早い話が間引きトマトのピクルスです。
実はこちら、今を去ること半年ほど前に
風船の方のお仕事で「道の駅すばしり」に行った際見つけておりました。
地元農家さんですから市内で手に入るだろうとおもいきや、
売ってなーい!
農協系スーパーにもないし、農協支所の地場産品直売店にもなし。
いやいや探しましたよ。
こちらは「ピクルスの盛り合わせ」に順次入れていこうと思います。
ぜひ召し上がってみてください。